ワンピースやブラウス、カットソー・とろみ素材パンツ。夏服は衣替え前にクリーニングでリセット

お気に入りのワンピースやブラウス、カットソー、とろみ素材のパンツ。どれも夏の間に活躍するアイテムですよね。
来年もきれいに着たい夏服は、衣替えのタイミングでクリーニングに出して汚れやにおいをリセットしませんか?

 

女性の服は「汚れやすいポイント」が多い


サラっとした夏の普段着は見た目も爽やかでサラッとした着心地も良いですよね。そして、洗っても乾くのが早いのでこの夏重宝したという方も多いかと思いますが、これらの衣類には汚れやすいポイントもあります。

ワンピース・ブラウス

脇部分には汗ジミがつきやすく、時間が経つと黄ばみの原因になります。
また、襟まわりはファンデーションや日焼け止めがつきやすい場所。白系や明るい色のワンピースやブラウスほど目立ちやすいので、気が付いたタイミングでチェックしてみてください。
 

カットソー

首元や袖口は皮脂汚れがたまりやすく、特に袖口は黒ずみが気になることも多いと思います。
汚れにくいと思われている濃い色のカットソーも要注意。何度も家庭で洗っているうちに、生地がヨレておろしたての上品な雰囲気が失われてしまい、白っぽいスレや色褪せが目立つようになることも。
 

とろみ素材のパンツ

レーヨンやポリエステル混のとろみ素材は落ち感がきれいで毎年大人気ですよね。洗い替え用にたくさんお持ちの方もいらっしゃると思います。
とろみ素材パンツは太ももや腰回りが摩擦でテカリやすく、履き続けるうちに光沢のムラが出てしまうことがあります。裾のほつれにも気を付けたいですね。

 

家庭洗濯で傷みやすいポイントも解説

これらの洋服は普段からご家庭で洗っていることと思いますが、実は洗濯によるダメージが出やすい素材でもあります。
たとえば、ワンピースやスカートは水に通すことで縮みや型崩れが起きやすく、特にプリーツやフレアのあるデザインは一度崩れてしまうと元のラインに戻すのが難しくなります。
 
レースやシルク混のブラウスは繊細な繊維が摩擦で毛羽立ちやすく、洗濯を繰り返すと白っぽいスレが目立ってきます。せっかくの上質な艶が損なわれてしまい風合いが気になってくることも。
とろみ素材のパンツに直接アイロンをあてるとテカリが出やすいので、あて布を使うようにしましょう。
 
また、これらの衣類をご家庭で洗うときは、おしゃれ着用洗剤を使って「おしゃれ着洗い」や「ドライコース」で洗っているかと思いますが、この方法は衣類へのやさしさを優先した洗い方になるため、汚れ落ちはよくありません。

 

衣替えの汚れ落としはクリーニングで簡単ケア

汚れが残ったままの衣類を長期保管してしまうと黄ばみ・ニオイの原因になってしまいます。
来年も大切に着たい夏の衣類は、クレアンのセットプランでリセットしませんか?
クレアンのセットプランは、お得でありながら高級クリーニングの品質はそのままで「マイクロバブルWウォッシュ」が標準になっています。

お得なクレアンセットプラン

マイクロバブルWウオッシュは、皮脂や油汚れなどの脂溶性の汚れ落としに強いドライクリーニングと、夏の間に染みこんだ汗などの水溶性の汚れに強い水洗いの2種類で洗う特別なコースで、デリケートな衣類の汚れ・臭いの原因のリセットに最適です。

マイクロバブルウォッシュは、髪の毛より細かい泡を発生させて繊維の奥まで入り込み、汚れを浮かせて落とします。
従来の回転式とは違い、衣類をやさしく揺らすように洗うため、生地を傷めにくいのも特徴です。
 
すっきりと洗い上げた衣類は職人が丁寧にアイロンをかけ、シワを伸ばしてプリーツを復活させてお届けします。

 
大切な夏服、ワンピース・ブラウス・カットソー、とろみ系素材のクリーニングはぜひクレアンにお任せ下さい。