モンクレールやカナダグースも対応。ダウンジャケットを傷めない高級クリーニング

お気に入りのハイブランドダウンジャケットをクローゼットから出したら、

「こんなにヘタってた?」
「袖と襟が黄ばんできてる(黒ずみになってる)」
「においが気になる」

こんな症状はありませんか?

クレアンは、高級衣類を多く扱う宅配クリーニングです。
「今年こそは洗いたい」そんなダウンジャケットはクレアンにお任せください。

ハイブランドダウンジャケットも丸洗いが必要

モンクレール、カナダグース、タトラス、デュベティカ、ストーンアイランドなどの高価なダウンジャケットは洗えない(洗わないほうが長持ちする)と聞いたことがあるかもしれません。
これは「洗うことによるダメージを防ぐ」という意味合いになるのですが、洗わないことが衣類を長持ちさせるとは限りません。

「汚れ」が繊維を劣化させる

ダウンジャケットにつきやすい汚れには、

・汗、皮脂などの分泌物
・飲食時の食べこぼし、飲みこぼし
・飲食店で付着する油煙
・空気中の物質(花粉、黄砂、PM2.5、排気ガス、アレルゲン)

などがあり、洗わずに保管しているダウンジャケットには汚れがつきっぱなしということになります。
汗や皮脂などの汚れは、時間の経過とともに繊維を酸化、変色させてしまい、「しまう前になかった黄ばみが出ている」といった症状は、この汚れ成分の変質によるものがほとんど。
ハイブランドのダウンジャケットこそ、適切にクリーニングすることで長く愛用できます。

クレアンのダメージレスクリーニング

クレアンでは、衣類をただ洗うだけでなく「いかにダメージを与えずに洗うか」を徹底的に追求しています。

必要な油脂を残して汚れを落とす

タトラスダウンジャケットを手洗いする様子
ダウンジャケットクリーニングでは、洗浄成分、洗い方、温度の全てに細心の注意が求められます。
なぜならば、中綿のダウン・フェザーに含まれている天然の油脂が損なわれてしまうと、保温性が減少してしまうから。

汚れだけをしっかり落として、必要な油脂を取り除きすぎない卓越した技術は、仕上がりをご覧いただいた瞬間から実感していただけると思います。

手間と時間を惜しまない乾燥

乾燥中のブランドダウン
乾燥機にかければ素早く乾燥できますが、濡れた状態のダウンジャケットを乾燥機にかけてしまうと、中綿の偏りの原因になります。表生地の傷みが早くなってしまうことも。
クレアンでは、ハイブランドダウンの品質を保つことを最優先に考え、時間がかかってもじっくりと自然乾燥を行っています。
状態を見極めながら、最後にほんの数分だけダメージのない温風を当てることで、ダウンの中綿にしっかり空気の層を作り、本来の膨らみと保温性を蘇らせます。

ハイブランドダウンにふさわしいツヤを与えるアイロン技術

タトラスダウンジャケットのアイロンがけ
ふっくらと膨らんだダウンジャケットにアイロンをあて、表面の細かいシワを取り除きツヤを蘇らせています。
ダウンジャケットの表生地はナイロンなどの熱に弱い素材でできていることも多いため、この作業も高い技術力が求められます。クリーニング品質に自信があるからこそ可能となる処理です。

ダウンの性質を知り尽くした高級クリーニングにお任せください

洗っていないダウンジャケットは見た目が悪くなるだけでなく、においが気になる、汚れの蓄積によって繊維が劣化する、保温性が失われてしまうなど、より良い状態で着続けることができなくなってしまいます。

素材を理解し、工程ごとに丁寧さを積み重ねて仕上げるクレアンなら、ダウン本来の保温性と風合いを損なわずにメンテナンスできます。
高級衣類も安心してお任せください。

→ブランドダウンクリーニングのこだわり・料金はこちら