シャネルドーヴィル布バッグの黄ばみ 除去

スパンコールロゴのCHANELドーヴィルMM チェーンショルダー トートバックです。 ビフォア グレーデニム のダメージ加工(ドーヴィルデニム)で、丸みを手触りが魅力です。マトラッセのようなチェーンもついています。 ビフォア ところが黄ばんできました。バッグの布は洋服と違ってどうも染色が弱いようです。紫外線にあたっていると黄ばんで来ます。バッグクリーニングと修理の作業...

バッグの中のペットボトルからジュースがこぼれた!

ビフォア ペットボトルのキャップをしっかり締めていないと起こる事故です。 ビフォア バッグの中側を見ると、底にジュースのこぼした跡が大きく広がっています。これが表側にも染み込んでいるはずです。 ビフォア バッグ底の表側にも大きなシミを作りました。修復作業は、ジュースがこぼれて付いたシミをできる限り取り除いて薄くすることです。薄くしないとシミを隠す仕上げのリカラー(再染...

プラダ カナパビジューバッグのシミ、黄ばみを除去

ビフォア プラダカナパビジュートートバッグです。布キャンパスの周りに大小のビジューがあしらわれています。ビジューは大きめのストーンのことをいう用語で、ラグジュアリー感もプラスされています。 ビフォア しかし、中央近くに茶色いシミが、またプラダの三角ロゴの上にもシミがあってその優雅なバッグに影を落ちしています。 ビフォア この茶色いシミはロゴを貼り付ける接着剤がにじみ出...

プラダカナパ布バッグの色落ち、変色、白化のクリーニング&修理

ビフォア プラダカナパ布キャンパストートバッグです。素材は帆布ですからとても頑丈です。 ビフォア バッグの表面が荒い目のザラザラした素材ですので、経年の摩擦によってスレ、色落ち、変色、白化が出てきます。かなりの変色してしまっています。修復には染色が必要となります。 ビフォア バッグの中央にあしらわれたプラダロゴの周辺も汚れています。この精密なロゴを残して染色するのはか...

サンローランのバッグ赤から黒への染変え

ビフォア 貝殻の象嵌を模したSAINT LAURENT PARISの文字列 ビフォア サンローランのテディと呼ばれる巾着ショルダーです。素敵なレッドが魅力です。 ビフォア しかし、所々のレザー部分に汚れが付いてしまいました。 ビフォア これらの汚れは、レザー専用の洗浄では落とすことができません。洗浄したあとにリカラーで染色しなければなりません。お客様からこ...

シャネルの財布のクリーニングと修復

ビフォア シャネルのおなじみの二つ折り財布です。 ビフォア こうした財布はどうしても折り目の角が痛みます。まず全体的なレザーのクリーニングをおこない、汚れを落とします。 アフター 革素材が傷んでしまっているのですが、かなり改善ができます。 ビフォア この部分はかなりひどい状態です。 アフター 革の損傷部分を補いながら、リカラーを施します。これは...

ソファカバーの水玉模様のカビを特殊漂白

ビフォア 白いソファカバーに、水玉模様のカビが付いてしまいました。 ビフォア カビにしては珍しいつき方です。 ビフォア すでにカビは黒く変色していますので、かなり時間が立っているようです。黒カビは通常のシミ抜きや漂白作業ではびくともしません。 作業風景 テストとして綿棒に特殊な漂白剤をつけてみました。 作業風景 消えてきましたね。 作業風...

古びた革靴をしっとりやわらかく仕上げました。

ビフォア エルメスのローヒールパンプスです。長く愛用しているうちによれた感じになってきました。 アフター 靴専門のクリーニングとリカラー職人の手によって、しっとりとした風合いを取り戻し、見違えるほどきれいになります。 ビフォア エルメスロゴの金具も磨きを入れてあります。 アフター メッキ剥がれの場合は、メッキ再加工も行います。 ビフォア 今回の...

バッグの色変え、染め替えはやっぱり黒がおすすめ

ビフォア サンローランTEDDY POCHONバッグです。 きれいなレッドに模様のついた銀箔を貼り付けたようなロゴが素敵です。 でもよく見ると、ところどころに汚れが水ジミとなっています。 左側の部分にも バッグのこの部分にも。これらは、レザーの中にまで染み込んでいますので、バッグのクリーニングでは取れません、お客様と相談して、思い切って黒に染め替えるこ...

キャンバス地についた汚れ除去の高度な技術

ドルチェ&ガッバーナのキャンバス(布製)トートバッグです。ハンドル(持ち手)やバッグのサイドにカーフスキンが使われています。 なにか汚れた油が張り付いてしまったようなシミです。 下の方にも広い範囲の汚れがありました。 カバンの底にも同じような汚れがあります。 修正作業は、まず油性の溶剤で、次に水性の洗剤で汚れを溶かして行きます。汚れが取れたら全体のクレン...

ブログトップへ戻る